top of page

Hiltula-Fumoto-Tanabe Trio

ヴィッレ・ヒルトゥラ ( バンドネオン )

Ville HILTULA, bandoneón

麓朝光 ( ピアノ )

Tomomitsu FUMOTO, piano

田辺 和弘 ( コントラバス )

Kazuhiro TANABE, contrabass

Hiltula-Fumoto-Tanabe Trio.png

豊な音楽の国、フィンランドに生まれ育ちヨーロッパ各国での実績を 積んだ後日本へ活動の拠点を移したヴィッレ・ヒルトゥラが結成した 実力派トリオ。古典タンゴとピアソラの名曲を極上のアンサンブルで。

A talented trio formed by Ville Hiltula, who was born and raised in Finland, a rich country of music, and moved to Japan after accumulating achievements in various European countries. A superb ensemble of traditional tango and Piazzolla's masterpieces.

Ville HILTULA

ヴィッレ・ヒルトゥラ

[ バンドネオン ]

フィンランド出身のバンドネオン奏者でありタンゴ演奏家。長年にわたり、ヨーロッパ各国を始め、アルゼンチン、アメリカ、日本、韓国、ロシアなど世界中で演奏活動を行い、広範囲かつ国際的なキャリアを築いてきた。これまでに Ville Hiltula Tango Cuarteto、Ville Hiltula Ensemble、Tango Borealis やLocura Tanguera などといったタンゴ楽団を立ち上げたほか、世界的に知られたタンゴ楽団、Carel Kraayenhof y su Sexteto Canyengue の一員として、2005年から2015年までの10年間演奏活動を行なった。 ソリストとして、ベルギー、アイルランド、ドイツで公演されたAstor Piazzolla’s tango opera Maria de Buenos Airesに参加した。また、ハーグ・フィルハーモニー管弦楽団やオランダ放送フィルハーモニー管弦楽団、アムステルダム・シンフォニエッタ、アンサンブル神戸、ラ・テンペスタ室内管弦楽団、Kristjan Järvi & his Absolute Ensembleにも参加している。これまでに、オランダではアムステルダムのコンセルトヘボウやムジークへボウやロッテルダムのデ・ドーレン、モスクワのハウス・オブ・ミュージック、ソフィアにあるブルガリア・ホール、ロンドンのバービカンセンターなど、世界中の有名なコンサート会場で演奏している。テレビ番組での演奏経験もあるほか、オランダのロイヤルファミリーやダライ・ラマに演奏する栄誉にあずかったことがある。現在、日本を拠点に活動中。www.villehiltula.com

Bandoneón player and tango musician from Finland. Over the years, he has built an extensive international career, performing in many European countries, Argentina, the United States, Japan, South Korea, Russia, and elsewhere. He founded several tango ensembles, including Ville Hiltula Tango Cuarteto, Ville Hiltula Ensemble, Tango Borealis and Locura Tanguera, and was part of the world-renowned tango ensemble Carel Kraayenhof y su Sexteto Canyengue, where he performed for 10 years from 2005 to 2015. As a soloist, he participated in Astor Piazzolla’s tango opera Maria de Buenos Aires in Belgium, Ireland, and Germany. He has also performed with the Hague Philharmonic, the Netherlands Radio Philharmonic, the Amsterdam Sinfonietta, the La Tempesta Chamber Orchestra, and Kristjan Järvi & his Absolute Ensemble. He has performed in famous concert venues around the world, including the Concertgebouw and Musikgebouw in Amsterdam, De Doelen in Rotterdam, House of Music in Moscow, Bulgaria Hall in Sofia, and the Barbican Centre in London. He has also performed on television shows and has had the honor of performing for the Dutch Royal Family and the Dalai Lama. He is currently based in Japan.

Tomomitsu FUMOTO

麓朝光

[ ピアノ ]

6歳からピアノを、15歳から作曲を始める。ピアノをルイス=フェルナンド・ペレス、タンゴピアノを大長志野、青木菜穂子、ニコラス・レデスマの各氏に師事。第1回広島作曲コンクール奨励賞、第20回町田市ピアノコンクール市議会議長賞受賞。15年8月、パブロ・カザルス音楽祭(フランス)マスタークラス参加、同音楽祭に出演。16年5月、イタリア、スペインで演奏ツアー。現在は、宝塚歌劇団、OSK日本歌劇団、TBSなどのミュージカルやショーの音楽制作や自身の演奏活動を行なっている。

He started playing piano at the age of 6 and composing at the age of 15. He studied piano under Luis-Fernando Pérez, and tango piano under Shino Onaga, Naoko Aoki, and Nicolás Ledesma. Received the Encouragement Award at the 1st Hiroshima Composition Competition and the City Council Chairman's Award at the 20th Machida Piano Competition. In August 2015, he participated in the master class at the Pablo Casals Music Festival (France) and performed there. In May 2016, he performed on a tour of Italy and Spain. He currently composes music for musicals and shows for the Takarazuka Revue, OSK Nippon Opera Company, TBS, and other companies, and performs on his own.

Kazuhiro TANABE

田辺和弘

[ コントラバス ]

クラシック、アルゼンチンタンゴ、即興的な音楽表現などで活動するベーシスト。東京芸術大学在学中からオーケストラなどのクラシックをベースに活動する中でタンゴと出会う。卒業後は国内外の多くのタンゴミュージシャンと共演。その後も多くのバンドに継続的に参加。本国アルゼンチンのタンゴミュージシャンとも若手からビクトルラバジェン、オスバルドベリンジェリ、ホセコランジェロなどのタンゴ全盛時代のミュージシャンとも共演している。タンゴ以外でもレコーディング、舞台など様々な場所で演奏する中2010年に即興演奏の第一人者でコントラバス奏者故齋藤徹氏と出会い大きな影響を受ける。その後も音楽自体やアンサンブルの中にある即興性、呼吸、グルーヴを重視しながら研鑽を積み、現在国内の多くのタンゴバンドの他にも喜多直毅クアルテットやThe Bass Collectiveなどにも参加。ジャンルに関係なく音楽自体の持つエネルギーを表現するべく模索、活動している。

A bassist who is active in classical music, Argentine tango, and improvised musical expression. He encountered tango while working on classical music such as orchestras since he was studying at Tokyo University of the Arts. After graduation, he performed with many tango musicians at home and abroad. After that, he continued to participate in many bands. He has performed with Tango musicians from his home country and Argentina, as well as Tango musicians from young to Victor Lavajen, Osvaldo Berlingieri, and Jose Colangello. While performing in various places such as recording and stage other than tango, in 2010, he met the late Toru Saito, a leading part of improvisation and a double bass player, and was greatly influenced. After that, he continued to study while emphasizing the improvisation, breathing, and groove in the music itself and the ensemble, and in addition to many tango bands in Japan, he also participated in the Naoki Kita Quartet and The Bass Collective. Regardless of the genre, we are exploring and working to express the energy of the music itself.

For bookings :  Contact

bottom of page